お知らせ
近隣の初詣場所について
令和7年(2025年)になり、初詣に行かれる方が多いかと思います。
米子で有名な“勝田神社”で初詣されてはいかがでしょうか。
?そもそも勝田神社とは?
願いが実を結ぶよう、実りの神に祈りを捧げる社「勝田神社」
米子の初詣、お祓いなら、古くから地域の人々に親しまれてきたそうです。
読み方は“かんだじんじゃ”です。
ご祈祷
(安産・初宮詣・七五三・十三参り・厄除け・厄払い・家内安全・健康長寿・交通安全・合格必勝)
や、
祭事・年中行事も行っているそうです。
初詣には交通混雑が予想されます。(交通規制あり)
なお、三が日は交通規制のかからない時間帯においても、
日中かなりの混雑が予想されますので、お車でのご来社は極力お避けください。
*JR博労町駅より徒歩2分
規制日時
令和6年12月31日(火) 午後11時30分から翌午前2時まで
令和7年 1月 1日(水) 午前9時から午後2時まで