日本語 英語 简体中文 繁體中文 한국어

スマイルホテル熊谷

お知らせ

身体を冷やさない熱中症対策!

「風物詩」って、特定の季節の象徴する現象だったり出来事を言うようです。
でも「夏の風物詩」の時しか「風物詩」って聞かないですよね~
となると、風物詩という言葉自体が夏の風物詩になってますよね~(へへ)

夏の風物詩と言えば風鈴!!
実は風鈴の音には涼しさを錯覚させ、体をリラックスさせる効果があるんです!
もはやこれは熱中症対策と言ってよいのでは!?

また、風鈴の音は空間の気を整え、良い気を呼び込むとされ、厄除けや開運の効果もあると考えられています。

私はUSBケーブルを入れようとすると、上下逆になることが多く、一発で入った経験がないのでは?というくらい悪い気をまとっているので、この夏を風鈴で変えてみせます!

あと、USBケーブルって2回目でもなぜかはいらなくて、3回目ではいって「なんで1回目ではいらなかったんだ!」ってなるときありますよね~

パンフレットのダウンロード(pdf)はこちら
PDFファイルを閲覧・プリントアウトするためには、
Adobe(R) Reader(無料)が必要です。
Adobe(R)Readerの
ダウンロードはこちら

PAGE TOP