お知らせ
京都市内~いけず石と雪~
こんにちは(^_^)
昨日、今日と、めちゃくちゃ寒いです(>_<)
個人的には今年初めて雪をみました!
---------------------------------------------------
そして、ホテル周辺を歩いていると、
京都では言わずと知れた「いけず石」を見つけました!!
住んでいる者からすれば、普通の景色なので、ついつい見逃しがちですが・・・
よくよく考えてみると、道路の端や角に、「ドンっ!」と、
大きな石があれば、山もないのに落石??となりますよね(^_^;)
「いけず石」とは、
京言葉で「いけず」とは「意地悪」という意味です。
道路に置かれ、それ以上内側を通れないようにする意地悪な石であることから、
このように呼ばれているのだと思われますが、定かではございません。
特に京都の路地は非常に狭いため、車で通るのは難易度が高く、頻繁に車が壁を擦るなどの事故が生じる。
そこで家の角に置いて家を守る、自衛手段として普及したと言われます。
塗装道路ではない時代は、「犬走り」(画像の柵内の壁と道路の間)に設置し、土埃や泥水などを防いだそうですね。
古い家屋には、「犬矢来(いぬやらい)」や「つば止め(竹矢来)」が、
設置されているのは、よく見かけますが、設置するには工事費がかかりそうですものね・・・
石だと、タダですものね(^_^;)
ネーミングとは裏腹に、見つけると「ラッキー!!」と思ってしまうのは、
私だけでしょうか・・・
晴天の寒空から、ちらちらと雪が・・・
おお!!室外機の前にも「いけずやな~~」