お知らせ
※小樽ゆき物語※
こんにちは!!
カボチャが大好きで、毎日半分~1個を食べていたら全身が黄色くなって、周りの人から肌が黄色くなったと言われ、カボチャを食べるのを控えるようになったのに、手の色だけは何年経っても黄色が完全に抜けなくなってしまった第25回目の登場のあまぐりんじゃいです。
今日は「小樽ゆき物語」のご案内です!!
雪が降り、初冬の小樽をロマンチックに彩る様々な催しが、小樽駅から徒歩10分程のところにある、運河プラザほか、市内各所で行われます。
クリスマスを演出するかわいい雑貨や、美味しい飲食店の紹介のほか、この時期限定のオブジェやイルミネーションで、ロマンチックな雰囲気に包まれます。
また、隣町の余市町でも、「余市ゆき物語」を同時開催して、「小樽ゆき物語」とのコラボイベントもあります。
メーン会場である運河プラザには、「硝子の街小樽」にふさわしいオブジェとして、約2000個のワイングラスを3mの高さまで積み上げた「ワイングラスタワー」が展示され、幻想的な光と硝子が見せる新たな魅力を楽しめます!
また、前庭には業務用に使われる硝子製の浮き玉に電飾を施した「浮き球ツリー(16:00~24:00点灯)」が設置され、浮き玉のイメージを変えるツリーとして、毎年訪れた方の記念撮影スポットとして人気です!
一方、JR小樽駅では、「雪」、「冬」、「小樽」のいずれかをテーマに、10の硝子工房の作品を展示した「ガラスアートギャラリー」がお客様をお迎えします。
さらに、ハンドブック「SNOW TOWN OTARU&YOICHI」が無料配布されます。
A5版44ページの冊子には、冬ならではの街歩きの楽しみ方や、雪の魅力、イベント情報や「まちごはん」のメニュー情報も掲載されています。
その他にも様々なイベントがあり、お楽しみが満載です!!
是非一度!!いや、二度でも三度でも、この小樽に遊びに来てください(^O^)
各イベント情報
・青の運河
とき 2016年1月31日まで 日没~22:30
ところ 小樽運河(浅草橋から中央橋まで)
小樽の観光名所「小樽運河」を青のイルミネーションで幻想的に彩ります。
・ゆき物語Serect Shop(余市ゆき物語とコラボイベント)
とき 12月1日(火)~25日(金) 運河プラザの営業時間と同じ
ところ 運河プラザ第三番庫
小樽、余市から「クリスマス」を連想させるガラスやオルゴール、キャンドルなどの雑貨やアクセサリーを販売。 1月からは、雪がテーマです。
・まちごはん(余市ゆき物語とコラボイベント)
とき 2016年2月14日(日)まで
ところ 小樽市内約50飲食店、余市町内約20飲食店
特定のジャンルにこだわらず、小樽・余市の自慢のフードメニューをご紹介。
「ゆき物語周辺キット※」をお持ちの方は各店から特典があります。
※ゆき物語「周辺キット」 販売価格1500円(税込)
まちごはん参加店で使用できる500円のクーポンが3枚とメッセージツリーに飾るガラスプレートのセット。運河プラザ、観光協会で販売。
運河プラザ
住所 小樽市色内2丁目1-20
電話 0134-33-1661
営業 9:00~19:00(金、土、祝前日と12月23日(水)~25日(金)は20:00まで)
12月31日(木)、1月1日(金・祝)は営業時間変更(無休)
まだまだ楽しいイベントあります!!
詳しくは下記のHP、FBをご覧になるか、問合せ先にどうぞ!!
・公式HP http://www.otarusnowstory.com/
・公式FB https://www.facebook.com/otaruyoichisnowstory/
・問合せ先 一般社団法人小樽観光協会 0134-33-2510
それではまた~♪♪